GP名古屋

2012年12月10日 TCG全般
忙しくてDNは放置してましたが、名古屋終わって一段落したので更新。

不慮の事故により、当日の朝6時新横浜発の新幹線で現地入りしてそのまま9回戦へ突入するという謎のスケジュールにw

デッキは祝福セレズニア。


4 《寺院の庭》
3 《陽花弁の木立ち》
4 《魂の洞窟》
4 《ガヴォニーの居住区》
7 《森》
2 《平地》
--------------------------------------------------------------------------------
-土地(24)-


4 《アヴァシンの巡礼者》
4 《東屋のエルフ》
4 《絡み根の霊》
4 《国境地帯のレインジャー》
4 《修復の天使》
4 《スラーグ牙》
2 《霊誉の僧兵》
--------------------------------------------------------------------------------
-クリーチャー(26)-


3 《忘却の輪》
4 《情け知らずのガラク》
3 《集団的祝福》
--------------------------------------------------------------------------------
-呪文(10)-


2 《絹鎖の蜘蛛》
3 《安らかなる眠り》
1 《天啓の光》
2 《押し潰す蔦》
2 《獰猛さの勝利》
2 《金輪際》
2 《原初の狩人、ガラク》
1 《孔蹄のビヒモス》
--------------------------------------------------------------------------------
-サイドボード(15)-



R1 ドラントークン ○○
R2 赤単 ○×○
R3 5色コントロール ××
R4 人間リアニ ×○×
R5 トリコトラフト ○×○
R6 緑白人間 ○○
R7 ジャンドゾンビ ×○○
R8 ラクドス ○×○
R9 ジャンド ××

バブル負けて終了。
正直勝って2日目行ってもトップ8残れるわけないと思ってたので、悔しさはあんまりなかった。むしろ風呂入って《安らかなる眠り/Rest in Peace》につける喜びを感じてたw


デッキについては、大雑把にいえばファルケンラスを使うかスラーグ牙×修復の天使+α(かがり火or集団的祝福orスフィンクスの啓示)を使うかの二択しかないと考えていて、具体的にはラクドス・セレズニア・ナヤ・バントの4つ。

ラクドスは元のリストが重すぎるし事故るんで、issuさんの提案でヘルライダー抜いてメインに脳食願望4枚、3点火力も抜いて黒除去に。
スラーグ牙と天使がきついならそこに強いカードを入れようという発想。

この変更によって(スラーグ牙×修復の天使+αデッキ)には強くなったけど、最も重要な対ラクドスにおいてはむしろマイナスなんじゃないかという懸念があったのと、白緑人間や赤単のような軽い高速ビートに対する防御力の低さが気になって選択しなかった。

ナヤに関しては登場したのが一週間前だったのでラクドスとしか回せず、脳食願望1発でトップ頼みになったりして使う気にならなかった。

バントはラクドスと戦えるリスト見つけてきたのが二日前で、プレイに自信ないのと引き分けリスクが高いので断念。

セレズニアも、かがり火デッキとの相性と、比較的余裕をもって啓示を撃たれる点が気になったが、結局未確認のまま選択。
デッキパワーがあって安定しててラクドスに不利がつかなければ、そっから先はもうダイスと引きでしょって感じでw

今回も全てのデッキを選択肢に入れる方法で準備してたけど、結局作業量が多すぎて、一度も実戦を積むことができず、一部のデッキは回せず、前日にデッキ決めて脳内サイド作って参加するという勝てるわけない状態だった。
一個人の力では無理なことをしていると自覚してはいたけど、これが理想的な調整法だと分かっているから今まで諦めきれずにいたと思う。

でも名古屋終わって、今の自分が勝ちたいのであれば決め打ちしなければならないという現実を完全に受け入れたw
はっきり言って妥協以外の何物でもないけど、中途半端に理想を追うよりは期待値が高いし負担もはるかに少なくて済む。

なので、次(たぶん来年のGP北九州w)マジックやる時は遅くても2週間前にはデッキ選んで、それ一本でいきますw 
もしそのデッキが直前でダメそうってなったら参加を見送るくらいじゃないとあかんと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索