22 Lands

4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《Volcanic Island》
1《Underground Sea》
1《Badlands》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1《Karakas》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
1《沼/Swamp》


4 Creatures

2《グリセルブランド/Griselbrand》
2《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》


34 Spells

4《渦まく知識/Brainstorm》
4《思案/Ponder》
4《定業/Preordain》
4《燃え立つ願い/Burning Wish》
1《Lim-Dul’s Vault》
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
3《実物提示教育/Show and Tell》
4《全知/Omniscience》


Sideboard
1《実物提示教育/Show and Tell》
1《洞察力の花弁/Petals of Insight》
1《ぶどう弾/Grapeshot》
1《再活性/Reanimate》
1《思考囲い/Thoughtseize》
1《圧服/Overmaster》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《虐殺/Massacre》
8 未定


ソリティアしかしてないけど、問題なく動かせそう。
全知型はスニーク→グリセルドローでペタル設置からのエムラって動きがないので、必ずしもペタルを入れる必要はない。選択肢の一つとして検討に値するとは思う。
グリセル出して14ドローで見つけて先置きするプランを選択肢に入れておきたいので、Karakasをメインに1枚挿し。
黒をタッチすることでウィッシュボードもより柔軟に。囲いで相手のグリセルを落として再活性で釣るプランも用意してみたw

どういうリストになるにしろカナスレと全知は間違いないデッキやと思うので、もうこの2つに絞って実戦こなしていくのが無難な気はする。

ただドレッジとリアニもサイド後そこそこ取れるなら選択肢に入るから、そこは確認しときたい。みんなドレッジはサイド後きついって言うけど、ほとんどの人が回したことないまま何となく言ってるような印象があるw スタンとかエクテンの経験からいって、そういう人には対策されても勝てるだけのデッキパワーがあるはず。

http://radish.diarynote.jp/201207142258597355/

この記事はサイドのインアウトまで書いてあってとても参考になった。とりあえずこのリストからスタートしてみようかと思う。

コメント

DJ IZMA
DJ IZMA
2012年8月25日19:07

ドレッジ回したことないまま、何となくサイド後キツいって言ってたけど、今日初ドレッジで4-0したったw

kazoon
2012年8月25日21:15

優勝おめ!
やっぱ強いよなw 僕もむかし初エクテン初ドレッジでPTQ5-0-1したわw

abkn
2012年8月25日21:25

そのPTQって確かマラレン1枚に完封された時の話だよね?w

kazoon
2012年8月25日21:53

奴はあの時僕を殺るためだけに印刷された生物としか思えんw

DJ IZMA
DJ IZMA
2012年8月25日22:30

懐かし過ぎワラタwww

やっぱりデッキパワー高いわ
対策の対策カードさえ間違わなかったら、サイド後どっちか一本は取れる

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索