これから対戦ログ的なものを残していきます。対戦っていうかMWSでの一人二役やけどw

今までこういう情報は公開してもリターンがない(DN上からまともな情報を得ることはほとんど期待できない)から書かなかったけど、レガシーはGPとかPTQに出るわけではないのでまあいいかなと。
それにレガシーの知識・経験が少なく自分自身への信頼度が低いので、第三者に見てもらったほうが安心w


やり方は
※サイド無しで10ゲーム(先手5、後手5)
※マリガンはダブマリまで
※相手のデッキは不明であるという前提。ただし一般的に入っているであろうスペル、例えばデイズとかはケアする。

一人二役なのでハンドは見えちゃってますが、もちろんそれは判断材料にしないし片方に肩入れすることもありませんw

この作業でまず確認したいのは、一般的なリストで一般的なプレイをした時にどういう結果になるのか、ということです。
それに加えて、特定のカードの強さや単純にデッキのポテンシャルを見たりします。今回だと土地税ってどうなんやろと思って回してました。

リストは以下。勝ってるリストのコピペなんである程度信用できると思いますw


「青白奇跡」

20 Lands

5 Island
3 Plains
4 Flooded Strand
3 Polluted Delta
4 Tundra
1 Oboro, Palace in the Clouds


3 Creatures

1 Snapcaster Mage
2 Trinket Mage


37 Spells

2 Land Tax
2 Relic of Progenitus
4 Sensei’s Divining Top
4 Brainstorm
3 Daze
1 Counterspell
3 Counterbalance
4 Force of Will
4 Swords to Plowshares
3 Terminus
1 Engineered Explosives
4 Jace, the Mind Sculptor
2 Entreat the Angels


Sideboard
1 Engineered Explosives
1 Grafdigger’s Cage
1 Pithing Needle
1 Tormod’s Crypt
1 Humility
1 Moat
1 Oblivion Ring
1 Blue Elemental Blast
1 Disenchant
1 Envelop
2 Path to Exile
1 Llawan, Cephalid Empress
1 Vendilion Clique
1 Terminus



「カナスレ」

4 Misty Rainforest
4 Scalding Tarn
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
--------------------------------------------------------------------------------
18 lands

4 Delver of Secrets
4 Nimble Mongoose
1 Scavenging Ooze
3 Tarmogoyf
--------------------------------------------------------------------------------
12 creatures

4 Brainstorm
4 Daze
2 Fire // Ice
4 Force of Will
3 Lightning Bolt
4 Ponder
4 Spell Pierce
2 Spell Snare
3 Thought Scour
--------------------------------------------------------------------------------
30 other spells


Sideboard
2 Ancient Grudge
2 Cursed Totem
1 Gilded Drake
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
1 Scavenging Ooze
4 Submerge
3 Surgical Extraction




結果 カナスレ:青白=3:7

やってる感じまあ妥当な結果かなと思いますが、自分のプレイングがおかしい可能性もあるのでその場合は怒らず指摘してやって下さいw

なんでこういう結果になるのかっていうと、カナスレのクロックが残らないからという一点に尽きると思います。除去耐性のあるマングースさえ、対処できるカードが終末3爆薬1遺産2の合計6(トリンケットまで含めれば8)もあり、しかも全部1マナなので、20点削るのは容易ではありません。
タルモはジェイスにバウンスされるために生まれてきたかのようでしたw
不毛がほとんど効かないというのも大きい。

勝ちゲームは全てデルバースタートで除去を弾いて何とか火力射程圏内までもっていくという展開で、厳しいマッチアップでもブン回りで何ゲームか取るあたりは流石にデッキパワー高いなという感じですね。


青白については、除去以外の部分は結構不満を感じる点が多かった。
注目してた土地税ですが、まあ有り体に言えばゴミでしたねw
後手で初手に来て置ければ強いという、3つの壁を越えなければならないのは流石に厳しい。後手で初手にくるところまではクリアしたけどピアスされましたw

土地を詰まらず置き続けることが重要な、コントロール同士のマッチアップではかなり強いだろうと想像できるけど、少なくともこのマッチでは弱かった。
しかも土地税の為に変えたと思われる部分がしっくりこなかった。

まず土地20枚というのは足りてない。少なくともジェイスまではストレートに行きたいのに結構詰まる。その上、基本地形を多く採ったせいでフェッチが少なく、独楽で3枚見ても永遠に土地がこない状況から中々抜け出せないw
朧とか気のせいやからトリンケットからのアーティファクトランド入れようやってめっちゃ思ったw
 
あと、デイズがデッキに合っていない。カナスレ・マーフォーク・リアニなんかは2マナあれば最大出力が出せるけど、このデッキは4マナ要る。
2t独楽相殺が強いからそれをバックアップするため、って言うなら理解できるけど、それならまず相殺4枚積まないとw

なんていうか、無理して土地税使う必要ないんちゃうかというのが今の時点での評価です。一応他のマッチアップもやった上で判断しますが、なんとなく抜ける気がしますw

コメント

猫山
猫山
2012年8月11日18:14

メインは基本地形と除去積みまくってる青白有利やと思いますが、サイドからカナスレが針や冬の宝珠入れてくると急にきつくなりますw
土地税は意味不明ですね。
よく「一回起動できればいい」と聞くんですが、それなら土地税のところを基本地形にしてる方がましw

kazoon
2012年8月11日20:56

冬の宝珠はggっぽいな~

「一回起動できればいい」は正しいで。だって一回も起動できんかったしw
典型的なリスクとリターンが釣り合ってないパターン

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索