今のスタンはデッキ選択の幅が広すぎて金曜まで色々試した末に、黒緑ロクソドンが他のデッキに比べて少し良い選択だろうという結論になった。

貴族の教主 4
ラノワールのエルフ 2
献身のドルイド 4
朽ちゆくヒル 4
台所の嫌がらせ屋 2
カメレオンの巨像 4
叫び大口 3
雲打ち 3

大渦の脈動 3
ロクソドンの戦槌 4
野生語りのガラク 4

樹上の村 4
変わり谷 3
光り葉の宮殿 4
ラノワールの荒原 4
黄昏のぬかるみ 3
森 3
沼 2

サイドボード

叫び大口 1
雲打ち 1
台所の嫌がらせ屋 1
くぐつ師の徒党 1
その場しのぎの人形 1
大渦の脈動 1
頭脳いじり 2
思考囲い 2
耳障りな反応 3
真髄の針 2


最初はハンマー3リリアナ1だったけど、ハンマーサーチ率が高すぎたんで4積み。
黒緑エルフに比べて青白ヒバリやコンボ系に弱くその他には強いデッキ。つまり関西メタにおいては黒緑エルフの上位互換です。
コントロールやコンボに対しても頭脳いじりで3キルできる点に魅力を感じました。


唯一の実戦機会を求めて土曜はエンジェリックへ。

R1 カウンターデミゴッド ○×○
R2 キスキン ○○
R3 赤黒ビート ×○△ 
R4 ナヤ続唱コントロール ○○
R5 白単(Sくん) ××

R3はお互いゆっくりプレイしてたらいつの間にか時間切れw でも相手にとっては相性最悪なわけだから、これはしてやられたかな。僕はこの辺の駆け引きがまだまだ甘くて、それが勝てない一因だと思った。
最後トスってもらって1位抜け、上位4人でシングルエリミ。

準決勝 白単(Sくん) ×○○
1回負けてるだけに、ここで勝てたのは嬉しかった。2本目で妥協せずにダブマリしたら珍しくデッキが応えてくれたw 
それにしても最近よく当たるな~w

決勝 続唱ジャンド ○○
1本目は先手ダブマリ、教主・フィルター・大口・ハンマー・カメコロでキープしてファーストドローで土地引けなかった時点で負けたと思ったけど、相手が教主×3出してビートしてくるだけw
教主に12点持っていかれるも大口ハンマーで捲って勝ち。

そんな感じで優勝。
ミスっても勝てるのはデッキが強い証、ということで翌日のPTQも引き続き黒緑ロクソドン。サイドの針を1枚減らして思考囲いを追加しました。

R1 キスキン ○×○ 
1本目
後手ながら大立者2体をパルスで捌いて雲打ちビート。鏡編み対象教主で2回フォグされるが何も引かれず勝ち。

2本目
重鎮・主スタートからそのまま押し切られた。

3本目
相手の初動メドウグレインをドルイドからの3ターン目大口で除去。行列への回答が無かったんで、鏡編みをケアしながらダメージレースやって勝ち。


R2 白単 ○○
1本目
メドウグレイン→静月に対して教主→ドルイド→カメコロ→ハンマーと動き、忘却の輪でカメコロ除去された返しでガラクプレイアンタップしてカメコロ2号で勝ち。

2本目
忘れましたw たぶん大口無双。


R3 バントビート ×○○
1本目
教主→ヒル→カメコロというブンだけど相手も教主→ロウクス→教主・ミミックという回り。ガラクの返しにエルズペスでロウクスが飛んできて、そのままエルズペスに対処できず負け。

2本目
ロウクスを除去った大口が殴りながら、ガラクでトークン4体くらい出して勝ち。

3本目
相手ダブマリで教主スタート、こちらも教主。返しで相手はランド1ストップながら教主2体プレイ。こっちのハンドにはパルスが2枚あるが黒マナがタップインなので撃てずにエンド。返しで誘惑蒔き出てきて教主パクられるw
何のためらいもなくパルスで教主3体葬ったら、今度は極楽鳥が2体出てきたんでこれもパルスw
後は誘惑蒔きスルーして適当にビートして勝ち。


R4のペアリング見たらSくんw 昨日1勝1敗やからここで決着かと思ったがリペアw

R4 赤緑戦士エルフ ○×○
1本目
黒曜石の戦斧と完全者が揃って、さらに血編み髪が2体出てくるもカメコロハンマーパンプの前では関係なく勝ち。

2本目
茨森の模範と完全者をそれぞれパルスで除去するも、模範2体目と戦斧を出されカメコロが速攻で殴ってきて次のターンパンプでほぼ負けな場に。模範を除去できればチャンプで凌げるけど引けず、ターンを返す。
すると相手がカメコロ2体目をプレイしてアタックしてきたので、ライフ1残るようにブロックしてカメコロを1体減らす。ここで戦斧が付いてない方を殺すという謎プレイをしてしまうw
その返しで大口引いて模範除去できて、捲れるかもと思ったけどカメコロ3体目が出てきたりして負け。

3本目
お互い教主スタートで、2体目が出てきたところでパルス。この選択は若干裏目った感じだがキッチンで場を抑えて大口にハンマー装備アタック。返しにチャンドラ出てきて大口が焼かれたんで、キッチンにハンマー装備してチャンドラにアタック。これをレンでブロックされ残った忠誠値1でキッチンが焼かれるも、後続のカメコロハンマーが止まらなくて勝ち。


R5 5Cカスケード ○○
1本目
献身のドルイドをブーメランで2回バウンスされる立ち上がり。赤命令や瀝青破を撃たれるも、キッチンとミシュラランドで少しずつライフ詰めていって勝ち。血編み髪でブロックしてブーメランはオシャレw

2本目
思考囲いで見ると、赤命令・瀝青破・グリクシスチャーム・根本原理というハンドだが黒マナが無い。こっちのハンドにはガラクもあるので赤命令を落とし、ガラクプレイしながらキッチンと変わり谷でアタックしてエンド前に雲打ち。ここで青命令引かれてて、カウンターとガラクバウンスでちょっとシャクられたなぁと思ったらバウンスされず、そのままオーバーランして15点ちょうど叩き込んで勝ち。 
まぁバウンスされても勝ってるけどw


R6 緑白トークン ID
R7 白単(Sくんw) ID 
シングルで当たる気しかしないw

5-0-2で3位抜け。トップ8に不利なデッキがいない、まさに千載一遇のチャンス。

準々決勝 白黒キスキン ××
1本目
相手先手3ターン目行列の返しにドルイドからカメコロ。アンセムプレイ3体アタックでライフ14、秘匿ランド置いてターンを返してくる。
こっちのハンドにはガラク大口ハンマーがあって、僕は大口素出しで秘匿を防いで次のターンハンマープレイ装備アタックのプランを選択。すると行列2枚目をプレイされ、2体アタックでライフ10。
雲打ちかパルス引けば圧勝、引けなくてもソープロ持たれてなかったら勝ちだけど大口にソープロ撃たれ、返しに10点ちょうど食らって負け。


大口を素出ししたターン、代わりにドルイドから2マナ出しハンマープレイしてカメコロに装備アタックすることも出来たが・・・仮にそうしていた場合自分ライフ21相手13になり、返しで自分15で場にスピリット6体。
カメコロにソープロが飛んできて、大口素出ししてエンド。
スピリット5体アタックで10点、ハンドか秘匿にアンセム・迫害があれば15点で負け、ハンドにアジャニでも死亡。
ソープロ・行列・雲山羊なら返しで雲打ちかパルス引けば勝てる可能性がある。

これ正解あるんだろうか? 実際プレイ中はそこまで深く考えてたわけじゃなくて、直感的に大口素出しが正しいと思ってた。その結果あっさり負けてしまい、なんか釈然としない感じがしたので・・・。
そもそも行列2枚目より雲山羊が出てくると予測する方が自然なんで、その前提で考えてみる。興味ない人は飛ばしてくださいw


僕の選択したプランなら大口素出しでカメコロアタックして相手16。
スピリット2体アタックで自分10、雲山羊出てきてこっちのターン。
ハンマープレイして大口に装備アタックで自分16相手10。
返しにハンドか秘匿からアンセム系でカメコロが雲山羊をチャンプブロックせざるをえなくて、ソープロ無かったとしてもパルスか雲打ちを引けなければ負け。ソープロだけあったらおそらくブロッカー1体立たせてアタックしてきて、カメコロがトークンブロックして自分6。
これでは結局パルスか雲打ちを引かなければ負けてしまう。

もう1つのプランならハンマープレイカメコロに装備アタックで自分21相手13。
スピリット3体アタックで自分15。ソープロ持ってるなら雲山羊は出してこないが、秘匿が行列・雲山羊・アンセム・ソープロのどれかの場合はパルスか雲打ちを引かないと負ける。
ソープロ持ってないなら雲山羊が出てくるが、返しに大口想起で除去ってカメコロパンプが可能なので勝てる。


以上をまとめると、相手の次の行動が行列の場合でも雲山羊の場合でも、ハンマー出してカメコロに装備アタックの方が正しいプレイ。ただしソープロを持たれてる場合にはどっちのプランにおいても雲打ちかパルスをトップしなければならない。
そして現実には相手はソープロを2枚持ってたw

けどそれは結果論で、僕は秘匿に気を取られ1ターン先が見えてなくてミスって負けたという事です。

残り2本取り返せばいいんですが、サイドでもミスじゃないけど不運が・・・1ゲーム目は行列とアンセムとソープロしか見てなくて、スイスラウンドでも見てる限り普通の白黒トークンだったので叫び大口を全抜きしましたw 白黒キスキンならむしろサイドから足して4枚にしたのにorz

そんな事知る由もなく2ゲーム目へ。

2本目
教主→ヒルと動いて、メドウグレインの返しにヒルアタックで5点、カメコロというブン。相手はアンセム置いてエンド、どう見てもラスだなと思いながらカメコロとヒルでアタックしたら何故かスルーしてくれたので両方パンプして12点叩き込む。変わり谷置いて土地は4枚、ハンドにはヒル・雲打ち・パルスで正直勝ったと思いました。
メドウグレインアタックのあと予定調和的にラスで相手ライフ6自分13。返しのドローはパルス、もちろんヒル出して変わり谷アタックで残り4。
相手もランド4で止まるが行列プレイして白1マナ立ててエンド。

返しのドローは献身のドルイド・・・ヒルにソープロ撃たれても雲打ちに繋がるからパルスでトークン除去ってヒルアタック、パンプにスタックでソープロ。これはミス、パンプしなくても雲打ちケアでソープロ撃ってくるに決まってるから2点無駄にペイした。

返しでメドウグレインと主が出てきて、ここで初めて白黒キスキンだという事に気付くw 相手はまだランド4で止まってるけど状況的にメドウグレインに殴られると厳しい。

ドローはガラク、これでハンドがパルス・雲打ち・ガラク・ドルイドで場に変わり谷含む5マナ、ライフは相手4自分11。
メドウグレインにパルスを撃つのは間違いなさそうで、ガラク経由で撃つかドルイドを出すかで迷う。ガラク経由の場合、次のターン土地を引けなかった時におそらくメインで雲打ちを出すかビーストを出す事になる。
ドルイドなら確実に相手のターンに雲打ちを出せるから、その方が良いと思いパルス撃ってドルイド出してエンド。

相手はまだ土地を引かないが大立者を出して主アタックで自分8。
ドローは樹上の村で、置いて雲打ち構えてエンド。

大立者と主でアタックしてきたんで雲打ちで大立者・ドルイドで主をブロックしたけど、明らかに主を殺すべきだった。土地引かれてて雲山羊を出され、一気に追い詰められる。
返しのドローは変わり谷で、動きようがなく次のトップに賭けることに・・・しかし忘却の輪で雲打ちが消え、雲山羊が飛んで6点ちょうどで負け。

プレイミス2つが無ければ本来あと1ターンの猶予はあった。実際トップには何も無かったけどそれも結果論。
でもまぁカメコロブロックされてたら普通に負けてるかなw

そんな感じで1没。真面目にレポ書いたの久しぶりで疲れたw
Sくんが決勝残ったんで応援してたけど、抜けたのは緑白トークンでした。

全体的に白系が勝ってるのは多分キッチンが環境に蔓延してるからだと思う。アラーラ出てからしばらく先制攻撃8枚の白単使ってて、キッチン出されたらむしろ嬉しかったのを思い出した。

これでニッセンまで特にイベントは無し。権利持ってないんでまたしばらくマジックやらなそう。広島行ってもいいけど、直前予選抜けれるとは全く思いませんw

コメント

nophoto
ふらっど
2009年6月23日11:46

超長いレポ&一没お疲れさまでしたw

あの考察の会話を再現するとか大変過ぎる・・・

にしても、レポ読んでる間にiモードの通信が切れてて吹いたw

kazoon
2009年6月23日16:40

どうしても自分の中で引っかかってたから書いてしまった、今は反省しているw
長すぎて書いてる途中で寝たしw

ギルス
2009年6月23日18:15

土曜日の決勝戦で続唱ジャンドを使っていたもののツレですw
本人はフルボッコにされたと嘆いておりましたw
勝手ながらリンクさせて頂きました。
ヨロシクお願いしまっす!

kazoon
2009年6月23日19:14

>>ギルスさん
あのマッチは穿刺破を引かれなかったりしてツイてましたw
こちらもリンクさせて頂きました、よろしくお願いします

issu
2009年6月23日19:28

蒸し返してなんやけど、二本目どっかでガラク2枚目引いてなかったっけ?

kazoon
2009年6月23日19:48

僕もそんな気がしたけど、枚数合わんから多分気のせい。1本目のラストドローがガラクやったんちゃうか

nophoto
通りすがり
2009年6月27日18:27

>>ドローはガラク、これでハンドがパルス・雲打ち・ガラク・ドルイドで場に変わり谷含む5マナ、ライフは相手4自分11。


これガラクでトークン出して終わりが一番正しいと思いますが。

kazoon
2009年6月27日23:54

>>通りすがりさん
コメントありがとうございます。

それも考えたんですが・・・その場合たぶんメドウグレインと主がガラクにアタックしてきて、スルーして3/3を残すor3/3で主と相討ちを取る事になりガラクは場に残らず。
前者ならクロックを作れますが、ゲインされるし後続次第で殴れないという事で微妙かなと・・・後者は損してる感じがします。
あと次のターン雲打ちを出せなかった場合の動きがイマイチに思えたので、ガラクはプレイしませんでした。

他の考え方もあると思うんで、出来れば理由付きで指摘していただけると嬉しいです。

nophoto
通りすがり
2009年6月28日22:01


ハンマーデッキなので、目先のテンポを気にしなくてもいいと思います。

多分僕なら、
ガラクはマストプレイで、

パルス打つか、トークン出すかで悩みます。

ここでパルスを使えば、場は楽になりますが相手に猶予が生まれた場合、手にあるトークンを蒔かれるだけだけで、相当つらいから、パルスを温存した方がいいかなと思うんですが、
相手の事故が続けば勝てる選択肢なので、そんなに無くはないです。


ガラクを最優先する一番の理由は、放置しておけないプレインズウォーカーの強さに起因してると思います。

相手のプレイを制限できるので。

相手の取る行動は、

A、メドウグレイン単体でアタック
B、2体でアタック
C、除去(パス)でトークン捌いてアタック

のいずれかで

AとCはこちらにとって楽な展開になるので問題なくて、
相手が取るプレイはおそらくB。

結局どの行動でも言える事ですが、相手に後続があればきついのであった場合は割愛しますが、
仮にあった事を仮定してもこちらのライフは減らず、相手のパーマネントを減らせれる、のでBでもそれほど悪くないと思います。

ABCどれを選択されてもあまり被害はなく、
かつ相手にその選択を強要できるからやっぱりガラクは、マストプレイやと
思います。

kazoon
2009年6月30日1:37

>>ここでパルスを使えば場は楽になりますが相手に猶予が生まれた場合、手にあるトークンを蒔かれるだけだけで相当つらい

確かにここでパルスを使ってしまうと、土地引かれて雲山羊が出てきた場合おそらく負けるので温存すべきなのかもしれません。ガラク出してもあまり被害がないというのもその通りです。

しかし、その後どうやって勝つのかという問題もあります。ゲインされなければ、盤面がどんなに死んでても雲打ち2枚目かマネキンを引けば勝てるので・・・でもキッチンかアジャニ引かれたらこのプランはダメなんで、やっぱ勝ち急いでたかもですねw

丁寧な御意見ありがとうございました、とても参考になりました!





最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索