続き

2008年7月14日
次はシャーマン。

炎族の先触れ 4
威嚇者の信徒 4
煙束ね 4
斑点の殴打者 3
巡礼者アシュリング 1
憤怒の鍛冶工 4
大爆発の魔道士 4
雷叫び 1

タール火 4
つっかかり 4
穿刺破 4

山 19
変わり谷 4

斑点の殴打者は能力ってより普通に2/2なのが良い。魔力炉の燃えがら抜いたんでジャベリンも穿刺破に変えた。
雷叫びはメドウグレインを越えられない可哀想な子でしたw でもいつか輝くときが来ると信じてる。

続いてマーフォーク。

呪い捕らえ 4
銀エラの達人 4
石ころ川の旗騎士 4
川の案内者、シグ 1
メロウの騎兵 4
鏡の精体 2
誘惑蒔き 4
目覚ましヒバリ 2

思案 2
賢人の消火 4
外身の交換 2
謎めいた命令 4

ワンダーワインの分岐点 4
秘教の門 4
鮮烈な小川 2
変わり谷 4
島 8
平地 1

イーブンタイドのカード入ってませんw 一応サイドにエレンドラ谷の大魔導師がいますが。
最近神奈川のGPTで勝ってたレシピを完コピしてみて、ちょっと重たく感じたので思案とシグ入れました。2ターン目にクリーチャー出せなくてggは嫌なんでw

航跡の打破者とか冷淡なセルキーはちょっと考えたけど、同マナ域なら鏡の精体の方が明らかに強いから試すまでもなく却下w
てか鏡の精体がマジ強い。

マナベースにちょっと不安があって、初手フィルターと変わり谷な確率が結構高い。誘惑蒔きか青命令1枚削りたい衝動に駆られつつも結局変えてません。
マーフォークも初めて回したけど、使ってて面白いのが良い。しかも強さが伴ってて気に入った。

フェアリーは、広島のPTQ抜けたレシピが強そうだったんで完コピしました。メインコショウ煙がかなり良い感じ。これで運命の大立者除去られたらめっちゃ損した気分になるw 他にも煙束ねとか同型の末裔とか、マーフォークにも刺さる。

ドランはローリーさんのを完コピ。回してみて分かったけど、シャーマンの族系成功率低いw 構成よく見たら分かることやのに、PTQ決勝ではそれが見抜けなかった。あのとき忘却の輪はドラン用に温存すべきでした。

エレメンタルとクイッケントーストも大体完コピ。僕はこういう系統のデッキは使いません。タップインしてる間に死ぬ気しかしないw
この2つなら、煙束ねと概念の群れあるぶんエレメンタルの方が強く感じる。トーストはハメパターン無いから使っててしんどい。

とりあえず、僕がビート使うことはほぼ間違いない。まぁ新デッキが出てきたらどうなるか分からんけどw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索