それなりに試したい事もあって軽くMWSで調整。
瞬間の味わいはイメージより弱かった。ヒバリで試したけど、幻視→クラウドスケート→味わい=勝ちではないし序盤以外ではゴミ。
幻視も含めて、序盤に引かないと弱いスペルが8枚入ってるというのはデッキとしてよろしくない。
プレインズウォーカーを入れればもっと活きてくるのかもしれないが、僕には上手く組めそうにないから放置でw
大爆発の魔道士はビートよりマネキンとかの方が向いてる気がする。ビートに対してはミシュラランドを割れると滅びの効果も大きくなるし、コントロールには当然土地攻めが有効。
2ターン目サッフィー→3ターン目魔道士で土地2個割るのも面白そう、まぁ試さないけどw
今のところ気に入ってるデッキはステロ。
ぼろ布食いの偏執狂 4
ケルドの後継者、ラーダ 4
タルモゴイフ 4
ボガートの突撃隊 4
猪牙のしもべ 4
古きクローサの力 4
火葬 4
つっかかり 4
炎の投げ槍 4
樹上の村 4
カープルーザンの森 4
火の灯る茂み 4
変わり谷 1
地平線の梢 2
森 2
山 7
偏執狂を最も生かせるように組んだらこうなった。赤単では偏執狂で殴るより火力撃つ方が強いが、このデッキではクローサやしもべのサポートでかなりのダメージが期待できる。
他のパーツも噛み合っていて予想以上に使いやすかった。タルモだけは何のシナジーも無いが仕方ない。しもべが戦士なら茨森の模範でいいのに・・・何でお前は騎士なんだw
瞬間の味わいはイメージより弱かった。ヒバリで試したけど、幻視→クラウドスケート→味わい=勝ちではないし序盤以外ではゴミ。
幻視も含めて、序盤に引かないと弱いスペルが8枚入ってるというのはデッキとしてよろしくない。
プレインズウォーカーを入れればもっと活きてくるのかもしれないが、僕には上手く組めそうにないから放置でw
大爆発の魔道士はビートよりマネキンとかの方が向いてる気がする。ビートに対してはミシュラランドを割れると滅びの効果も大きくなるし、コントロールには当然土地攻めが有効。
2ターン目サッフィー→3ターン目魔道士で土地2個割るのも面白そう、まぁ試さないけどw
今のところ気に入ってるデッキはステロ。
ぼろ布食いの偏執狂 4
ケルドの後継者、ラーダ 4
タルモゴイフ 4
ボガートの突撃隊 4
猪牙のしもべ 4
古きクローサの力 4
火葬 4
つっかかり 4
炎の投げ槍 4
樹上の村 4
カープルーザンの森 4
火の灯る茂み 4
変わり谷 1
地平線の梢 2
森 2
山 7
偏執狂を最も生かせるように組んだらこうなった。赤単では偏執狂で殴るより火力撃つ方が強いが、このデッキではクローサやしもべのサポートでかなりのダメージが期待できる。
他のパーツも噛み合っていて予想以上に使いやすかった。タルモだけは何のシナジーも無いが仕方ない。しもべが戦士なら茨森の模範でいいのに・・・何でお前は騎士なんだw
コメント
劇的に強いって事はおそらく無いと思うけど、とにかく試してみるわ〜。