レビュー4

2008年1月20日
日本語名が全て判明したようなので、記事を若干修正しました。それにしても目覚ましヒバリって何だよ、1/1飛行みたいな名前じゃねーかw
ヒバリはトリコに合ってると先日書きましたが、黒白緑に入れてドラン・ネクラタル・サッフィー等を釣るのも強いかもしれない。
サクる手段(具体的にはナントゥーコの鞘虫)とサッフィーとヒバリで無限ループ入るから、プロジェクトXみたくコンボ要素込みのビートダウンを組める可能性がある。まぁ無理にコンボ入れようとするとデッキパワー落ちるから難しいところ。

なんかヒバリの話ばっかりやなw 他はカメレオンも強いけど、単純で語ること無いんでカットw
次は面白そうなエンチャント。

Cream of the Crop/粒選りの収穫 (1)(緑)
エンチャント Morningtide レア
あなたのコントロールの下でクリーチャーが場に出るたび、あなたはあなたのライブラリーのカードを上からX枚見てもよい。Xは、そのクリーチャーのパワーである。そうした場合、それらのうちの1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く。

無難にビッグマナ系の補助として使ったりしてもいいけど、ここは相殺と組み合わせてCounterCropGoyf・・・え、インスタントタイミングで起動しないと意味無いって?
大丈夫、これを毎ターン撃つんだ!

枝の手の内 (4)(緑)
部族インスタント −ツリーフォーク(Treefolk) Morningtide レア
緑の2/5のツリーフォーク(Treefolk)シャーマン(Shaman)クリーチャー・トークンを1個、あなたのコントロールの下で場に出す。
あなたのコントロールの下で森(Forest)が場に出るたび、あなたはあなたの墓地にあるReach of Branchesをあなたの手札に戻してもよい。

どうみてもゴミデッキです本当に(ry
でも青緑だから、某王子が何とかしてくれるかもしれませんw

次はやたら注目されてる2枚。

思考の泉 (X)(青)(青)
ソーサリー Morningtide レア
カードをX枚引く。

思考の粉砕 (X)(黒)(黒)
ソーサリー Morningtide レア
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードをX枚、無作為に選んで捨てる。

前者は連絡と比べたら〜みたいな感じでいわれてるけど、それはちょっと違うと思う。
連絡は5マナでしか撃てないけど、これは状況に応じてX=2やX=6で撃てる柔軟性がある。入るデッキがあるかと言われたら何とも言えないが、連絡よりは間違いなく強い。

後者はビッグマナやマネキンのような中速デッキにはかなり刺さる。明日への探索→根の壁→思考の粉砕X=3って動きはかなり強そう。これからは赤緑の3ターン目ギャンコマに対抗して黒緑で3ターン目シャッターですw

レビューはこれで終了、あとはMWSで使えるようになるのを待つのみ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索