Finalsレポ(スタン編)
2007年12月25日使用デッキは青黒タッチ白マネキン。
裂け目翼の雲間を泳ぐもの 4
叫び大口 4
熟考漂い 4
影魔道士の浸透者 4
エイヴンの裂け目追い 3
造物の学者、ヴェンセール 1
噛み付く突風、ウィドウェン 1
石覆い 1
糾弾 3
その場しのぎの人形 4
一瞬の瞬き 1
不敬の命令 2
滅び 1
強き者の優位 1
世界のるつぼ 1
広漠なる変幻地 4
涙の川 4
コイロスの洞窟 4
フェアリーの集会場 2
雨雲の迷路 1
ロノムの口 2
冠雪の島 3
冠雪の沼 3
冠雪の平地 2
(サイドボード)
思考囲い 3
嘆きウェルク 1
滅び 1
テフェリーの濠 1
真髄の針 2
一瞬の瞬き 2
吸収するウェルク 1
根絶 2
計略縛り 2
変更点は時代寄生機をメインから全抜きして糾弾を投入、それに伴って滅びを1枚減らしウィドウェン採用。
青黒マネキンの微妙な部分である鉄足・時代寄生機を抜いて3色目を足す、という方向性は合ってたと思う。
ただ1枚挿しが多くなってちょっと雑になった感は否めない。もう少し綺麗に組めたかも、という気はする。
1R 黒緑エルフ ○○
大阪の人で、エルフっぽいと思ったらやっぱりそうだったw
1本目
こちら先手。 相手がレン→タルモと展開したところで叫び大口ブリンクしてシャクる。ライフを黒命令の圏外に保って完勝。
2本目
ラノエル→レン→タルモという流れを糾弾2発で捌いて、るつぼエンジン完成。 黒命令撃たれるも、こちらは黒命令2発w
2R 氷雪ビッグマナ ××
最終順位9位の人。
1本目
最初山とロノムと岩床しか置いてこないので赤単かと思ったw
こちらフィンケルスタートだが鉄足への解答が無く、相手の事故を全く生かせなかったのが敗因。
ロノムと黒命令で鉄足2体は除去するが3体目が出てきてハンマーが付く。
何とか持ち直しはしたが、鉄足にライフ削られすぎてて火葬・硫黄破・火葬でぴったり削られる。
エイヴンで1回無駄にアタックしてたから、あそこでブロックに回してたらワンチャンスあったかも・・・。
2本目
ハンドは強いものの、土地が伸びてくれず非常に苦しい。ガラクが生存して相当シャクられ、場を平らにした時点でこちらライフ7。
迷った末に思考囲い撃つと、雲打ち・調和×2で雲打ちを捨てさせる。調和きついけどこっちもハンド満杯で相当強いから、ターン返ってきたら勝てると判断。
返しで樹上の村アタックをエイヴンでブロック、ブリンクしようとしたらトップからヘルカイトで負け。
今考えたらこのマッチ相当運悪かったなw
3R 青黒フェアリー ×○○
フェアリーは先手ゲーですw
1本目
ダイス弱いから後手w ウーナから順調に展開されて圧敗。
2本目
ダブマリで死んだかと思ったが、クラウドスケート・マネキン・土地3で秒キープ。
そっからクラウドスケート・フィンケル・土地という神の引きを見せつけ、まさかの圧勝w
3本目
2ターン目に強き者の優位セット。エイヴンとフィンケルをルーンのほつれさせて、熟考漂い通してそっから5マナクリーチャー連打で勝ち。
相手のハンドで軽除去が泣いていたそうですw
4R 青黒マネキン ×○×
1本目
土地2・クラウドスケート・フィンケルでキープしたら死ぬまで土地2枚で負けw
2本目
今度は順調に土地伸びて、こっちマネキンで釣った熟考漂いがいる状態で相手叫び大口プレイ。
ルールが分かってなくて計略縛りを叫び大口対象に撃ってしまい、熟考漂いが落ちてしまう。
でも相手の熟考漂いを吸収するウェルクで消し、フェアリーの集会場と共に一気に削りにかかる。
ウェルクは滅びで対処されたが、集会場2枚でビート。叫び大口対象のマネキンに根絶合わせて勝ち。
3本目
お互い思考囲い打ち合った後ランドが止まってしまい、ドローゴー。 とりあえず針でリリアナを指定しておく。
勝負の分かれ目は、こちら土地4つで熟考想起するも土地引かず次のターンも引かず、結局また熟考想起するハメになったところかな。 ここで2体目普通に出せてたら勝ってた。
仕方なく糾弾連発で攻勢を凌いで、命令を根絶するなどして必死にライフを守るが、土地伸びてないのが響いてブリンクを全く生かせず押し切られた。
5R 青単ガイル ××
相性悪ッ! 一応先週は勝ってるんだけど・・・。
1本目
相手ヴィジョンスタート。るつぼが通って変幻地が回るが、ドローが土地ばっかでしかもロノムは引けないという闇w
2本目
変幻地含む土地3でキープしたら、いきなり針で変幻地指定され涙目w これは予想外だった。 一応土地引けて勝負にはなったけど、やっぱり最終的にはマナ足りなくなった。
テフェリーに削られた後、ガイルで一発KO。
こうして振り返るとやっぱツイてなかった感じはする。ガイルに負けたのはしゃーないけど、そもそも勝ってたらガイルに当たらないワケで。
土地か虹色のレンズを1枚追加するべきだったかなー。ウィドウェン・るつぼ・優位も外せるパーツではある。 糾弾とエイヴンは環境に合ってて強かったから、白足して後悔はしてない。
赤や緑を足したバージョンもあって、それぞれに良さがあって面白いなーと思った。でも1番すごかったのはトラウマブリッジだけどw
初日はこうして終わり、友人宅に泊めてもらってやっと安眠できたw エクテン編へつづく。
裂け目翼の雲間を泳ぐもの 4
叫び大口 4
熟考漂い 4
影魔道士の浸透者 4
エイヴンの裂け目追い 3
造物の学者、ヴェンセール 1
噛み付く突風、ウィドウェン 1
石覆い 1
糾弾 3
その場しのぎの人形 4
一瞬の瞬き 1
不敬の命令 2
滅び 1
強き者の優位 1
世界のるつぼ 1
広漠なる変幻地 4
涙の川 4
コイロスの洞窟 4
フェアリーの集会場 2
雨雲の迷路 1
ロノムの口 2
冠雪の島 3
冠雪の沼 3
冠雪の平地 2
(サイドボード)
思考囲い 3
嘆きウェルク 1
滅び 1
テフェリーの濠 1
真髄の針 2
一瞬の瞬き 2
吸収するウェルク 1
根絶 2
計略縛り 2
変更点は時代寄生機をメインから全抜きして糾弾を投入、それに伴って滅びを1枚減らしウィドウェン採用。
青黒マネキンの微妙な部分である鉄足・時代寄生機を抜いて3色目を足す、という方向性は合ってたと思う。
ただ1枚挿しが多くなってちょっと雑になった感は否めない。もう少し綺麗に組めたかも、という気はする。
1R 黒緑エルフ ○○
大阪の人で、エルフっぽいと思ったらやっぱりそうだったw
1本目
こちら先手。 相手がレン→タルモと展開したところで叫び大口ブリンクしてシャクる。ライフを黒命令の圏外に保って完勝。
2本目
ラノエル→レン→タルモという流れを糾弾2発で捌いて、るつぼエンジン完成。 黒命令撃たれるも、こちらは黒命令2発w
2R 氷雪ビッグマナ ××
最終順位9位の人。
1本目
最初山とロノムと岩床しか置いてこないので赤単かと思ったw
こちらフィンケルスタートだが鉄足への解答が無く、相手の事故を全く生かせなかったのが敗因。
ロノムと黒命令で鉄足2体は除去するが3体目が出てきてハンマーが付く。
何とか持ち直しはしたが、鉄足にライフ削られすぎてて火葬・硫黄破・火葬でぴったり削られる。
エイヴンで1回無駄にアタックしてたから、あそこでブロックに回してたらワンチャンスあったかも・・・。
2本目
ハンドは強いものの、土地が伸びてくれず非常に苦しい。ガラクが生存して相当シャクられ、場を平らにした時点でこちらライフ7。
迷った末に思考囲い撃つと、雲打ち・調和×2で雲打ちを捨てさせる。調和きついけどこっちもハンド満杯で相当強いから、ターン返ってきたら勝てると判断。
返しで樹上の村アタックをエイヴンでブロック、ブリンクしようとしたらトップからヘルカイトで負け。
今考えたらこのマッチ相当運悪かったなw
3R 青黒フェアリー ×○○
フェアリーは先手ゲーですw
1本目
ダイス弱いから後手w ウーナから順調に展開されて圧敗。
2本目
ダブマリで死んだかと思ったが、クラウドスケート・マネキン・土地3で秒キープ。
そっからクラウドスケート・フィンケル・土地という神の引きを見せつけ、まさかの圧勝w
3本目
2ターン目に強き者の優位セット。エイヴンとフィンケルをルーンのほつれさせて、熟考漂い通してそっから5マナクリーチャー連打で勝ち。
相手のハンドで軽除去が泣いていたそうですw
4R 青黒マネキン ×○×
1本目
土地2・クラウドスケート・フィンケルでキープしたら死ぬまで土地2枚で負けw
2本目
今度は順調に土地伸びて、こっちマネキンで釣った熟考漂いがいる状態で相手叫び大口プレイ。
ルールが分かってなくて計略縛りを叫び大口対象に撃ってしまい、熟考漂いが落ちてしまう。
でも相手の熟考漂いを吸収するウェルクで消し、フェアリーの集会場と共に一気に削りにかかる。
ウェルクは滅びで対処されたが、集会場2枚でビート。叫び大口対象のマネキンに根絶合わせて勝ち。
3本目
お互い思考囲い打ち合った後ランドが止まってしまい、ドローゴー。 とりあえず針でリリアナを指定しておく。
勝負の分かれ目は、こちら土地4つで熟考想起するも土地引かず次のターンも引かず、結局また熟考想起するハメになったところかな。 ここで2体目普通に出せてたら勝ってた。
仕方なく糾弾連発で攻勢を凌いで、命令を根絶するなどして必死にライフを守るが、土地伸びてないのが響いてブリンクを全く生かせず押し切られた。
5R 青単ガイル ××
相性悪ッ! 一応先週は勝ってるんだけど・・・。
1本目
相手ヴィジョンスタート。るつぼが通って変幻地が回るが、ドローが土地ばっかでしかもロノムは引けないという闇w
2本目
変幻地含む土地3でキープしたら、いきなり針で変幻地指定され涙目w これは予想外だった。 一応土地引けて勝負にはなったけど、やっぱり最終的にはマナ足りなくなった。
テフェリーに削られた後、ガイルで一発KO。
こうして振り返るとやっぱツイてなかった感じはする。ガイルに負けたのはしゃーないけど、そもそも勝ってたらガイルに当たらないワケで。
土地か虹色のレンズを1枚追加するべきだったかなー。ウィドウェン・るつぼ・優位も外せるパーツではある。 糾弾とエイヴンは環境に合ってて強かったから、白足して後悔はしてない。
赤や緑を足したバージョンもあって、それぞれに良さがあって面白いなーと思った。でも1番すごかったのはトラウマブリッジだけどw
初日はこうして終わり、友人宅に泊めてもらってやっと安眠できたw エクテン編へつづく。
コメント